うぃっす、日曜日はネット上で気になる記事を紹介しちゃうコーナーです
ニコニコニュースをチラッと見ていたらこんな記事がありました
この記事内である人が保育士・介護士の給料の低さについてこのように発言しています
いい加減保育士や介護士が「待遇の良さ、お給料の低さをなんとかしてほしい」って言葉を出す度に「結局金か」とかいう頭クルクルパー理論で返すのやめてほしいですよ
ボランティアと奉仕の精神だけで普通の人は満足できないんだよ、きちんと生活出来る金貰ってはじめて「仕事続けたい」って思うんだよ
3万件を超えるリツイート&いいねが付き、反響を呼んでいますね
中には「お金のために子供たち見てるの?」ってリプライがあったようで、それに対しては「好きな気持ちだけで続けられるなら誰も離職しない」と正論で返しています
ってことでこの記事を元に保育士・介護士の問題を書いていきます!
目次
とにかく給料が低い!
とりあえず一番に来る問題がコレだ
私の周りにも介護士として働いている人がいるのだが、大卒で入社3年目で手取りが18万だそうだ
夜勤手当などの各種手当て付いてこの手取りだ
学歴、資格、重労働でこの給料は低いと思ってしまうね
保育士の知り合いは専門学校卒で2年目で手取りが15万ほどだそうだ
どちらも昇給もあるかないかも分からないそうで、長く働いても給料が増えなくて不安があるのが現実だろう
なぜ給料が低いのか
基本的にこの手の民間会社は労働争議が出来ない
それに国の補助金&市区町村からの支払いで運営するので、予算を上げないと給料も上がらないわけだね
しかし仮に予算を上げたとしても、運営会社が搾取して労働者に反映しない事もあって闇が深い問題なのだ
これは主観も交じっているけど、日本は福祉系の仕事について社会的地位が低いと思うね
福祉=ボランティア・奉仕の精神
福祉系の仕事で「お金」を優先すると叩かれやすい空気があるのか、給料以上のサービスを期待しているところがあると思います
んでもって労基法も守らずブラック化もしやすいです
過去記事に労基法ネタがあるので読んでみてください
今回引用したニュース記事に「お金のために子供たち見てるの?」っていうワケわからない批判があるように「子供や老人の世話に利益を求めるな」って考え方をしている人が少なからずいるのでしょうね
ホリエモンの発言が炎上
最近、ホリエモンが「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」って発言して炎上しちゃいましたね
堀江貴文氏の言い方が悪いので炎上は仕方ないんだけど、言っている事はハズレではない
彼はこの後に発言の真意についてこう述べている
「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事だから希少性が低く(コンビニバイトなどと同様に)給料が上がらない構造になっている」
国家資格がないと出来ない専門職である保育士なのに、軽く見られているのが原因なのかもね
介護士だって資格があって出来る専門職だが、「給与が低くて誰でも入れる仕事」って認識が広まったんじゃない?って感じなのかな
入社してから資格取得っていう会社もあるだろうし
給料が低いから人手不足になりやすいから、採用のハードルも下げないといけなくなってくるから更に軽く見られる職業になってしまう悪循環になるよな
こんなに多い、潜在保育士・介護士
資格を持っていながらこの手の職業についていない、いわゆる潜在保育士・介護士が多い(厚労省調べで)
・保育士76万人
・介護福祉士45万人
ってなわけでこの人たちが何故、この業界で働かないのかを調べて原因を解決する事が一番なんじゃないかなって思うね
結構難題なのだよね、この問題は
結局お金なんだよ!!
やりがいを感じたり「この仕事をしていて良かった」って思える理由にお金は必要なんだよ!
「給料低くてもやりがいを感じろ」ってバカな発言をする奴もいるだろうが、それは搾取する側の戯言だよ
「給料が良いからこの仕事を選んだ!」
これって立派な就職理由であり、モチベーションを上げる要素でもあり、やりがいを感じる要素なんだよね
極端だけど保育士・介護士が今より給料が2倍になったら求職者が殺到すると思うぜ
良い給料貰えばサービスも良くなるんじゃないかな
まとめ
ここまで色々言ったけど、ちょっと残酷な事を言わせてください
多分日本の場合、犠牲者が増えないと変わらないと思います
このまま保育士・介護士が劣悪な環境で働いて質が低下し、子供や老人に犠牲が及んで社会問題になれば初めて国も問題意識を持ち対策を打つと思います
イジメの問題だってそうでしょう?ブラック企業問題だってそうでしょう?犠牲者が増えて問題が大きくなって社会問題になったから国も動くわけですよ
役所もそうですよ、何か起きてから動きます
警察だってそうだし労基監督署もそう
いつも何か起きてからです
保育士・介護士の問題も今より大事になって社会問題になれば改善していくんじゃないですかね
そりゃ個人的には今すぐ改善していくことを望んでいますよ!
でも、これまでの事を考えるとね・・・日本の場合は何か起きてからじゃないと変わらないんじゃないかなってのが私の感想です