たまに話題になる人ですね~
生放送中にカンニング竹山とスパローズ大和が喧嘩したそうです
パワハラのようなことをする竹山に対して大和が怒るが、竹山も一歩も引かずに反論しまくりで泥仕合に・・・
一言で言うなら
醜い!
個人的な感想、竹山と芸人そのものの問題を書いていこうかなと
竹山のパワハラ?
8日土曜日に竹山に誘われて店で飲んでいたところ、竹山に「明日も来い」「打ち上げだけでも来い」と誘われる
「交通費が無い」と大和が言うと竹山が「お金は出す」と答えたため、しぶしぶ打ち上げに参加した
翌日9日日曜日、打ち上げに参加した大和は竹山に「交通費をいただいていいですか?」と尋ねるが、竹山は「払わない」と拒否する
それに加え、締めのラーメン屋では竹山がトイレに行くふりをして店から出て行ってしまったのだ
交通費も貰えずラーメン屋で途方にくれたであろう大和は竹山に怒るわけだが・・・
竹山としては自分がこういう振る舞いをすることで大和にネタを提供したつもりらしいが、大和は「面白くないです」と断固として拒否
「芸人なら・・・」と竹山が反論を続け、最後には出て行ってくれと大和に履き捨てる
結局大和はスタジオから出て行ってしまった
生放送での出来事ゆえにネット上では炎上してしまいました
一見竹山がパワハラをしており大和の言い分は正論ですね
あ、面白いか面白くないかって話は別ですよ
すべってる・・・
この話、普通にすべってます
竹山も大和もすべりたくってます
全然面白くありません
竹山も芸人ならここで笑いに変えるように働きかければ見事だったのに普通の喧嘩で終わってしまいました
昔のバラエティでもよく喧嘩ネタはありましたが、最後には笑いに変えて上手く締めていました
それを考えると今回の話が台本だとしても竹山は面白くありませんし、やるならもっと仕上げてからやればよかったと思います
多分、この人は自分なりの芸の哲学があるんでしょうけど一視聴者からしたら全然面白くありません
台本なら笑いで締めろ!
マジなら楽屋でやってくれ!
大和もガチのクレームなら楽屋で言うかSNSで勝手につぶやけばよかったのに、放送でやることじゃない
ネタならやりっぱなしで帰ったら面白くないっしょ
イジリとイジメの違い
複数での芸・トークの場合、どちらかがイジって笑いにするのが基本なのでしょうけど、これには一定のルールがあると思うのです
まずお互いの信頼関係が重要で、次に楽屋などでフォローを必ず入れるようにすることかと思うのです
信頼関係が無くどちらかが気を使ってしまう状態で少々過激な事をすれば、それはイジリじゃなくイジメになってしまいます
イジられる側が「本当に嫌だ」って思ってしまった時点でイジメです
お笑いじゃなくなっちゃうんですよね
芸人だからといって倫理に反する事が許されるわけじゃありません
やりっぱなしの無茶振り、暴言はただのパワハラなんですよ
後処理が出来ない喧嘩を生放送でしてしまう芸人ってつまらないだけです
芸人じゃなくても我々にも言えることですね
人とのコミュニケーションで、イジリが酷くなってパワハラになってしまうことがあると思うのです
これも受け手側が「マジで嫌だ」と感じてしまうからなのです
イジリって結構技術が必要ですよね
相手を不快にさせるのはイジリが下手なわけで、ただのイジメしか出来ないのです
んでもって見ている人たちが「あれ?やばくね?」って思わせたら最悪ですよ
そう考えると竹山は自分の技術不足を誤魔化しているだけにしか見えません
だから今回のように大和が詰め寄った時にキレるだけしか出来ない
結果として面白くないわけです
まとめ
カンニング竹山は面白くない
イジリが下手だとイジメになってしまう
基本的にお笑いって差別的要素が少なからずあるので、一歩間違えればアウトなことが多いのですよ
私達視聴者が笑えずに引いてしまえばアウトなんですよ
ブラックジョークだって笑えればセーフですが引いてしまえばアウトですし、そもそも過激なネタで笑いを取ろうとするのも安易な考えで稚拙かなと思います
見ている人たちを笑わせれるイジリが出来ないなら止めたほうが賢明でしょう