日本にはアホな議員が多いのですが、この丸山穂高って男も例外ではありません
以前、橋下徹に発言を批判されて離党届を出すも、後になって取り下げるというダサいエピソードがありました
啖呵を切っても直ぐ怖気づく性分なのでしょう
そんな丸山穂高がまたしてもツイッターで調子に乗っているそうです
一般ユーザーに喧嘩をふっかける
事の発端はとある一般ユーザーのツイートでした
維新・足立康史衆院議員が「国会議員の帰化情報を公開すべきだ」と発言しているそうです。とても不愉快で嫌な主張です。在日の方には「差別されたくないなら帰化しろ」と要求し、帰化しても「情報を公開しろ」と要求し、結局差別する。人を人間性よりも出自で選別する社会は人を幸福にしないのです。
— なうちゃん (@nauchan0626) March 8, 2019
この「なうちゃん」は一般ユーザーですが人気があり、ツイートに多くの反響があるアルファツイッタラーなのです
発言の意味を簡単に言うとこんな感じ
帰化した国会議員に対して出自の情報を公開させるのは差別だろ
ってなわけです
選挙管理委員会が国籍について審査を行いOKを出しているから基本的に国籍に関しては問題が無いというのが一般論なわけですから、帰化した議員に対して出自の証明を迫るのは疑問があります
帰化した時点で日本人なので出自まで調べる必要は無いのです
こういった内容のツイートに対して丸山穂高が噛み付きます
一般国民でなく国会議員は他国でも議員本人や親族の国籍情報含めきちんと公開される。二重国籍で辞職も。そもそも日本でも国会議員は国籍必須だが、帰化や二重国籍が曖昧でチェック無しで意味不明。維新は禁止&公開法案を出しているが自民始め一度も審議させず。公人は当たり前。この投稿は意味不明。 https://t.co/ln48MDtlmi
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) March 9, 2019
この人の文章はとても読みにくいですね
その「他国」がどこかイマイチわかりませんが、まず仮に戸籍を出したとしても「いつ日本に帰化したか」が分かるだけで二重国籍かどうかは分かりません
なうちゃんと丸山穂高ツイートバトルはこのまま進みます
煽るような発言、読みにくい文章
憲法の解釈を交えて議論が過熱しています
ワロタ。この意味不明さは、私人と異なる憲法上の公人の権利制約への無理解が原因。14条の一つ前13条公共の福祉から、公人はプライバシー権も制約される過去判例を勉強下さいな。そもそも、例え国会議員であろうと全く同等に扱われるべきと述べながらその一行目で違いについて述べる矛盾に気付いて!! https://t.co/qIQO5e9y2k
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) March 11, 2019
何か論破した気になっていますが「過去判例」を提示していないので言い逃げ状態です
結局問題の争点が「戸籍の公開」が「その制約された公人のプライバシー権の範囲に含まれるのかどうか」であり、丸山がこれについて答える必要があるのです
こいつがやっているのはちゃんと答えずに「過去判例を勉強しろ」と相手に要求しているだけで、全く議論じゃないのですよ
で、その過去判例はどこなのかな?
貴方が文面やアイコンの通り小学生か、将又実際の中身はおっさんの方かツイートからは分かりませんが、例えば判例上の政治家等公人と一般の皆さんの違いをご存知ですか?当然に区別あり、帰化ならその旨を堂々明らかにすべきで国籍取得時期を隠して議員になる方がむしろ問題。他国でもその扱い当然で。 https://t.co/AcJTaF8Uh3
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) March 11, 2019
匿名でも問題ないツイッターを利用するにあたって別にアイコンがどうとか関係ないのですが、丸山は気になって仕方がないようです
とりあえずその「判例」を出せって話ですし、人の事を小学生呼ばわりするくせに丸山の文書は読みにくい上に要点がまとまっていません
ってな事をラサール石井さんにも指摘されていますね
なうちゃん氏の文面を小学生並みと言うあなたの文面が体言止めや助詞省略が多く、意味不明。 https://t.co/YgcVimgIX9
— ラサール石井 (@lasar141) March 12, 2019
アカウントを見ると本物っぽいのですが、丸山はラサール石井さんに対して喧嘩をふっかけます
?たしかに海外の方からは少し難しめの日本語でしたでしょうか??フランスからお越しですか?日本語の勉強頑張って下さい。なるべく易しめに表現出来るように私も頑張ります!!返信ありがとうございます。
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) March 12, 2019
こいつは一体何がしたいのか分かりませんね
敵を作ることが趣味なのでしょう
本人か偽者か分からないとしても、相手は有権者であることは間違いないのにわざわざ喧嘩をふっかけるなんてアホとしか言いようがない
意味不明な文言と「公共の福祉」の解釈
議論レベルですらなく。公人個人も制限される中、公共の福祉情報を公人全員が公開という14条に矛盾しない13条論点の無理解への指摘と、「見下した態度が〜」はご自身が述べた議員も平等がとの主張に矛盾との指摘ですかね。何れにしろ今から仕事なので、なうちゃんさんはお勉強頑張ってください。では!
— 丸山ほだか (@maruyamahodaka) March 11, 2019
??
全然分からない文言があるのですが、
「公共の福祉情報」って何?
どういう概念なのか、法的根拠は何のかが不明です
この話の流れに対して色々なツイートがありますが
全くその通り。法的には公職の被選挙人のスタートラインは全く同じ。そして、そのプライバシー開示を求める理由が「公共の福祉」というのは支離滅裂。何故なら「公共の福祉」は個々人の人権が衝突した際に、その利害を調整する為の機能だから。よって、一方的なプライバシー開示要求は単なる人権侵害。 https://t.co/QwChIr02o8
— 異邦人 (@Beriozka1917) March 12, 2019
公人の「プライバシー権」が私人と比べて制限されるのは、公人の立場に鑑みて国民の「知る権利」が優先されるからですが、それはあくまでも個人の尊厳の確保を究極の目的とする民主主義の要請であって、国民の民族差別的感情を満たすためではありません。 https://t.co/nKyXewbYic
— 芦部ゆきと (@ashibenotomaya) March 12, 2019
私もこの方達と見解と同じです
既に選管に国籍を証明する書類を提出しておりOKが出ているわけですから、その後に出自情報の公開が「公共の福祉(情報?)」にあるとはいえない
「これ以上の情報を出せ」って迫ることは人権侵害にあたる可能性があるでしょう
丸山穂高は一応高学歴で官僚出身のエリートなのですが如何せんおつむが弱いというか言動に問題があります
この人の書く日本語、すっと読めないんだよな。体言止めが多いし、妙に不自然な表現もある。日本の国籍、持ってんのかねえ? https://t.co/hXykT2u9tW
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) March 12, 2019
本当に文章が読みにくくて分かりません
文字制限がどうとか言うなら複数に分ければいいのに
丸山穂高は問題がある人物か
一番有名というか、過去に酒のトラブルを起こしています
元々品が無いので喧嘩になりやすいのかもしれませんね
そしてこいつはさりげなくアイヌ差別をしています
口頭のみはありません。本当にネットで見つかったPDFの勝手解釈で公人をやっているのですか。信じられません。https://t.co/Vfw98wBEkb
— Mark Winchester (@archerknewsmit) March 10, 2019
アイヌと名乗れば優遇される(しかも口頭のみの確認でOKと)とツイートしています
ってことでここは証拠を出してもらいたいなと思いますね
あとはこんなものも
丸山穂高(ほだか)って誰?っていう人けっこういるみたいだけど、共謀罪のときに早々に審議を打ち切らせて与党に強行採決を促した大戦犯だよ。「共謀罪」と「丸山穂高」でググって。
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) March 12, 2019
どうやら共謀罪の時に強行採決を仕掛けた奴のようですね
まとめ
丸山穂高は思想と言動に問題ある議員である
もしウザく絡んできたら通報してやればいいでしょう
てかぶっちゃけ「誰こいつ?」ってレベルだったので、今回の炎上で「こんな奴いたっけな」と思いましたね
ダメな議員リストに入れておきました