胸糞悪いニュースですね
【文春砲】自由が丘のミシュラン星獲得ラーメン店『中華そば堀川』、店主がバイト女性を10時間にわたり暴行
— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) 2022年1月22日
https://t.co/NTAsB26EUr
・全身にアザができるまで10時間に渡り断続的暴行
・暴行のことを「パーティー」と呼んで楽しむ
・「俺はヤクザと知り合い」と語り顔に焼けたフライパン&指詰め強要 pic.twitter.com/LUQCcWk2lY
店主の男が店員の女性に対して暴行を繰り返していたという事件です
許せない事件なので色々書いていこうと思います
店の評判 店主の名前や顔写真が晒される
堀川将太ね、ツラ覚えたからな。
— 安西 (@hotokeno_anzai) 2022年1月21日
その内、中華そば堀川行って、ムカつく態度に耐えに耐えた後、ストレスでうっかり手が滑ってラーメン全部ぶちまけちゃうかもしれんけど宜しく頼むな!
俺が行くまで潰れるなよ! pic.twitter.com/UG5yZDflap
既に顔写真は晒されていますね
過去の取材で撮られた写真が、こんな形で人々に晒されてしまうなんて皮肉な話です
なんでも細かい性格で客に対しても威圧的だとかなんとか
ということで、事件が起きる前の悪いレビューがどうだったのかを見てみよう
色々変な噂が多い食べログからの引用
他の方のレビューにもあるが接客が残念。
近所の評判のラーメン店ということで非常に楽しみにしていた店だったが、残念な食事体験になってしまった。
娘を連れて行ったが、並んでいる最中から色々と注文を付けられる。しかも顔が怒っていて怖い。娘は大人しく待っていたのに何故。。
入店前に帰ろうかと悩んだが、娘もお腹を空かせているし、せっかく並んだので我慢。
せっかくここまで我慢したのだからせめてラーメンは堪能したいと思い、気持ちを切り替えて醤油と煮干しの2枚看板を注文。
接客への先入観は全て捨てて味に専念したが、特筆すべきものは感じられなかった。
(味については接客とは切り離しているので誤解なき様)
勿論不味いラーメンでは決してない。店主の拘りは詰まっているし、仕事も丁寧であることは間違いないが、よく有る意識高い系正統派中華蕎麦という印象で、特筆すべきものは感じなかった。
味の評価が3.0、接客レベルは評価出来ない為1.5とさせて頂いた。二度目の来店はないと思う。
怒ったような顔で客に対して色々注文をつけているあたり、イライラしている態度を隠すことが出来ないタイプのようだ
行列が出来る店は周辺に迷惑をかけてしまう恐れがあり、色々なルールを客に対して守るように要求することはあり得るが、怒りながらしてしまうならアホである
自称職人ってやつだな
これがいわゆる客に対する注文の詳細だろう
◆しょうゆ
【チャーシュー2枚、メンマ2本、ナルト1つ、ねぎ少量】
レンゲでスープを、1口啜ると無化調と聞いてたけあって、優しい味。それでいて深みもありゴグゴクいけます。
このスープの中で麺と具材のバランスまた良くナルトの存在がよりビジュアル面でも楽しめます。
ただ、良いもの使っていますが、自由が丘と言えども割高感は否めない。
何より食べてる側が気を使うお店。(その雰囲気も含めてお店の味なのでしょうか。)
確かに美味いけど、とにかく上から目線で気分悪くなる店。
このコロナ禍なので、1人出たら、1人入店は仕方が無いにしても、椅子のルールや注意事項等とかとにかく食べてからも、食べ終わってならも気を遣い疲れるお店。
自由が丘なのですから、マナー的にも問題ないお客様が多いはず?ですが、そこまで必要なのでしょうか??
その他、行った方も少なからずはそう思ってる方は多いのでは。
味重視で行けば、再訪したいですが私は接客面等や雰囲気を重視しているので、折角美味しくてもこの雰囲気であの値段では、中々足も向かないかもですね。
味は美味しいので、そこは気にしないという方には、充分満足出来るお店です。
この値段だったらもうちょい頑張って、駅近くの鰻や昭和ながらのランチですかね。
(比較対象になってませんが。笑)
味はさておきでもサービス面や雰囲気の良いお店は、自由が丘には沢山ありますから、煩わしい思いをして行く必要はないかなと。
期待して行ったお店と味ですから、少し悲しくなりました。
ご馳走様でした。
店主の接客態度が悪い・細かいのが低評価につながっているようですね
ランチ時にいりこそばとたまごかけご飯を注文しました。入る前に入り口一面に様々な注意書きの嵐。中に入っても、「~してください」、「~しないでください」とたくさんの注意書きが張ってあり、加えて接客でも不快な思いをしました。点数が高い店は何をしても客が来るからか、接客に違和感を覚えることが多いですね。
商品自体も大して驚くものでもなく、受けたサービス(商品+接客)を考えると1,270円はとても高い買い物になりました。
勘違いした職人にありがちな接客態度ですね
「客は神」とは思いませんが、人を不愉快にさせる接客態度はダメでしょう
用事で近くに来たので
口コミでも高評価だったから楽しみに来店しました。
並ぶ覚悟でしたが、平日雨ということで
すぐ入店できました。
入ったらすぐ自販機で食券を買う
店員さんが買わないとめちゃくちゃ言ってきます!
いくら2人での接客でも食券買うくらいわかります。
ほかの方が入ってキョロキョロしていても何回も
『食券を購入してください』 リピートされます。
入ってすぐなんか空気悪くなるし、
食べてるこっちも気分悪くなってきます
お待ちの方は椅子があり、それも順番通り並ばないと
言われます
なんかうるさいて思いました。
ラーメンはたしかに美味しいです
しかし味がわからなくなるくらい
接客が不快になります
ラーメンて元気で活気があってフレンドリーな感じで
大好きでした。
私のイメージ違いかもしれませんが、好きなお店はすべて接客が素晴らしいです!
微妙な味でもまた来たくなるくらい。。
本当残念です。
3/1も食べないラーメンは初めてでした。
店内にいたくない気分になったので
でました。
そんなこと気にしない方は全然大丈夫だと思います。
客を見下しているような態度をとっていますね
- 細かい性格で客に注文をつける
- 高圧的な態度も取ることがある
- 無愛想
ってところでしょう
良い性格の店主って感じではありませんね
被害者女性の受けた傷
まとめてくれているツイートを引用します
東京のラーメン店「中華そば堀川」の店主・堀川将太が逮捕されたけど、
— 大神 (@ppsh41_1945) 2022年1月22日
・2日で200回以上殴る
・指を切り落とそうとする
・熱したフライパンを顔に当てようとする
・包丁を向けて脅迫
・反社会勢力との繋がりを明言して脅迫
・被害女性をPTSDにする
ここまでやって罰金3万円で釈放って軽過ぎるだろ。
これサイコパスでしょ
罰金3万円で釈放って本当なのか?
両親が警察官らしいのですが、それが関係しているとしたら大問題でしょう
法の裁きでは足りない
釈放されてつい最近まで営業していた堀川
これだけの暴行傷害事件で罰金で釈放ってどう考えてもおかしい
被害者が圧倒的に損をしていますよ
あれだけ暴行して傷害を負わせておいて、この程度の刑罰で済むなら安いものです
「法事国家だから私刑はいけない」って考える人もいるでしょうが、そんなキレイゴトじゃ誰も救えないですよ
…って思う人が多数のおかけでネットを中心に店主への攻撃が始まっています
自業自得です
どう考えても軽い罰で釈放されているって思っちゃうんですから仕方ない
法が人を救えないなら私刑しかない
単純な話です
日本は被害者救済について真剣に考えなければいけません
あまりにも被害者に厳しすぎるくせに犯罪者に対して優しすぎる
極論ですが被害に合ったらラッキーって思えるくらいの救済措置が必要です
- ケガの費用の負担は無し
- 働けない間の収入確保、雇用を守る措置
- 国が損害賠償の支払いを肩代わりする
最低でもこれくらいはしてほしいところです
入ってもいらっしいませでもなく、荷物の置き方を注意される。並び方からゴミの捨て方まで、いちいち細かく貼紙がベタベタ。
味は悪くないが、ここでなければと言うほどではなく、量は少ない。
店主は2ブロックの今風の髪型だが衛生を客に強制するなら帽子とマスク程度はして欲しい。
近所だが2度と行かない。