トモーヌのひとりごと

レゴや音楽、政治などを扱う雑記ブログ

サッカー日本代表が弱い理由は「日本の体質」かもしれない

f:id:tomooooon-jesse-oitan:20180115202803j:plain

5月30日に行われた「サッカー国際親善試合 日本×ガーナ戦」で日本は0-2で敗れてしまいました

6月29日、多くの批判を浴びながら日本は決勝へ進むことが決定

決勝トーナメント1回戦目、ベルギーに2-3で逆転負け

あのベルギー相手によく頑張りましたよね、すごい

私の周りでもこの話題には触れており、長年サッカーをしている方と話す機会があったので「サッカー日本代表の問題点」について色々話してみました

すると根本的問題が見えてきたので書いてみようかと

弱い原因は日本の体質にある

日本のスポーツの欠点は規則を重視し過ぎるところかと思われます

サッカー日本代表チームも監督の影響力が非常に高く、チームの方向性を作るのも監督なのです

しかし監督が考えた戦略が通用しなくなると、選手達はどうしていいかわからなくなってしまうそうです

イレギュラーに弱い

選手個人よりも団体&監督という日本らしい考え方がネックになっているかと思われます

学校の部活のような体質が残ったままってこと

無論監督1人の責任にするのは雑な見解ですけどね

日本サッカー協会にも問題が

最近、大会直前にハリル氏を監督から解任の決定をしたわけですが揉めています

そら本人が「なんだそれ」って思うくらい冷たく雑なやり方で解任したわけですから怒るのは当たり前です

事あるごとに現場に責任を取らせ自分達は責任を取らない上層部、これこそ日本の癌とも言えますね

 

 

代表の人選も実力で選んでいるとは言えず、若手の起用を見送ったりしています

やはり日大のような体質は日本のスポーツ業界どこでもあるんでしょうね

この際、膿を全部出してしまえばいいのに

「日本らしいサッカー」を目指す日本

なんでも日本代表は「日本らしいサッカー」を目指しているらしい

しかし実際のところ答えが全く見つかっていないのだ

抽象的で曖昧で具体性が無いので「これが日本らしさだ」が永遠に見つかりません

そのそも「苦労を美徳とする文化」とか「人選を実力よりも経験に偏っている」という点を考え直さなければいけません

本来の個人主義を広めれば一番良いのですが、あまり現実的に感じません

結局日本らしさってこういうわけのわからない柵や上層部の無責任体質なんですよ

「日本らしいサッカー」=「若き才能を潰すサッカー」

長年の教育の産物である

年長者を優遇し目上の言う事が絶対である体育会系の体質が根強い日本ではこういう問題が多いのでしょう

外国からしたら「日本代表はメンタルが弱い」そうですね

イレギュラーになると力が落ちてしまうことからそう言われるのかと思います

これは個人の意思をくみ取らない教育のせいです

今の時代になってやっと個人を尊重する子どものサッカークラブが増えてきたそうで、徐々に悪習も無くなりつつあります

ただ全体に反映されるまで20年近くかかるでしょう

追記

日本は決勝トーナメントまで進み、ベルギーには負けたものの内容は良いと評価を受けています

強豪国とここまで戦えるなんて思えませんでした

 

そこで私は思いました

今考えられている問題点を改善したら日本はもっと強くなるんじゃないかな?

個人の能力は負けていないんだから強くなるでしょ

 

次のW杯で更なる活躍をするために、今考えられる問題点や体質を改善してほしいです